地域型無料塾「ひこざ」の魔法力
編集:無料塾ひこざ出版会議
定価:本体1,600円+税
四六判/並製/160頁
ISBN 978-4-9908630-7-4
初版発行年月:2019年8月
子どもの生きる力を育む地域の居場所づくり。 すべての子どもの学ぶ権利を守るために、地域住民が自主的に立ち上げた無料の学習支援塾「ひこざ」の歩みを紹介。
やさしく学ぶ埼玉地域文化論
著者:菊池建太
定価:本体1,600円+税
四六判/並製/160頁
ISBN 978-4-9908630-6-7
初版発行年月:2019年6月
地理的視点から見つめ直す埼玉の底力。
埼玉の魅力を気候・気象、農林業、自然災害と防災、水資源と産業、地域おこし・まちづくりのテーマごとに展開。
知来要 写真/斉藤裕也 編・監修
定価:本体2,500円+税
A5判/並製/160頁
ISBN 978-4-9908630-5-0
初版発行年月:2018年11月
埼玉県にすむ淡水魚約70種(在来種、国内外来種、国外外来種)を解説した写真図鑑。豊富な写真で生き生きとした魚たちの姿を紹介。淡水魚だけでなく水辺にすむ両生類や甲殻類、魚に関わる施設なども掲載。
クルド文学短編集
ムラトハン・ムンガン 編/磯部加代子 訳
定価:本体1,600円+税
A5判/並製/180頁
ISBN 978-4-9908630-4-3
初版発行年月:2017年12月
1937年トルコ、デルスィムで起きたクルド人虐殺をテーマに、10人のトルコ人作家が描いた、人々の記憶と葛藤をめぐる物語。 原題:Bir Dersim Hikayesi
工房集の挑戦
問いかけるアート編集委員会 編・著
定価:本体1,700円+税
A5判/並製/128頁
ISBN 978-4-9908630-3-6
初版発行年月:2017年9月
表現×福祉×しごと。人間にとって表現するとは、人々が共に生きるとはどういうことなのか。「工房集」の生み出すアートが、閉塞した社会に風穴をあけ、新しい〈世界〉を垣間見せる。